<< November 2010 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

桶川SL走行における風の影響

 どうも、やまねです。

さて、今回は桶川スポーツランドを走行してみたので、その結果報告です。

え?茶耐用マシン?ふふふ、本番まで取っておくんです。21日にトミンで見かけた?さあ??

・・・・

まあそんな突っ込みは置いておきまして。。。

先日、桶川スポーツランドに練習に行ったんです。でもタイムがまるで出ない。
大雨の翌日だったので、砂が浮いていたとか、北風が強かったとか、いろいろ要因はあると思うんですけど、自分は風でずいぶん押し戻されたんじゃないかと推測したんです。

タイム的には前回ベストが41.3。今回は42.5。
ずいぶん遅くなりました。

で、GPSロガーからのデータから分析してみました。










右のグラフは速度のグラフです。
左のライン、右のグラフともに赤い線はベストタイム。青が今回のもの。

一番風の影響を受けたと思われるのが右複合の3コーナーからの立ち上がりです。
速度の乗り方が赤い方が角度が立っているのですが、青い方は赤い方に比べ角度が低いです。

再生してみると車体約1台分遅いのです。。。これこそが風の影響ではないかと。
他にも1コーナーの速度の乗りが悪かったり、逆に最終からの立ち上がりはスピードが乗っていたりなど。。。北からの風は良い方にはあまり働かず、悪い方に良く働きますね。

そんな影響が大きいのではないかな、と確認できた練習走行でした。


・・・という事は春一番の南風だったらベストタイムが出しやすいのか!?
あれ??春先に出した41.0のベストタイムはそういう事だったのか???


ではまた ノシ
【PR】高断熱ブラインドシェード
ファインビークルの中の人 * サーキット走行日記 * 19:18 * comments(2) * trackbacks(0) * - -

耐久茶屋用のオープン車両を作ってみた

どうもやまねです。

さて、毎週月曜書き上げ予定で遅れて火曜書き上げとなってしまっています。
習慣にさせるって難しいですね。

さて、今回は11月末筑波サーキットにて行われる耐久茶屋用のマシンのご紹介です。まだ仮組み中です。







耐久レースは当然一人では参加できないので、今回はDETOレーシングさんと一緒に参戦です。
エンジンの組み上げや整備はお願いして、私は骨格などの提供です。

オープン車両という事なので、エンジンはヨシムラ125ccキット、キャブはPE22、ポッシュのアウターローターキット。ブレンボラジポンにレーシングキャリパー、TTSハンドル、TTSバックステップ、加工スイングアーム。。。マフラーはワンオフ・・・どこのメーカーだった?
サイレンサーN-Plan。MSPリアサス。フレームはアクート(割れそう・・・)

これにRS125フォークが入ったら完璧ですね。中古で集めていなかったら恐ろしい金額に跳ね上がる事でしょう。そのコストメリットこそが中古の良さです。
とは言えエンジン周りは新品突入してあるので、それなりに金額は掛かっています。
ほとんどお祭り状態です。いいんです。トップレベルの走りは出来ませんし、これでコケたくないんです。
もしコケたら一緒に笑いましょう。

11月21日にDETOさんの所でトミンサーキットの走行会があるので、そこでシェイクダウンです。
もし良かったら一緒に走りましょう。そこでのセッティングなどの情報は追ってアップしようかと思います。

レース終わったらどうしますかね。自分の来年のSS100用にするかバラして売るかはまだ未定です。

ではまたノシ
【PR】高断熱ブラインドシェード
ファインビークルの中の人 * サーキット走行日記 * 16:12 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

GPSロガーを試してみた

どうも、やまねです。

毎週月曜に書き上げようと思っていたら、遅れてしまいました。。。すみません。

さて、今回はロガーについて書こうかと思います。
ロガーはコレ、LAP+747proです。 
GPSロガーのデータをソフト側で計算してグラフなどに表示するものです。

で、なんと金額はソフトはフリー、ロガーは9800円前後で非常にリーズナブル。
っていうかソフトがフリーって管理者様はやっていけるのかしら。
とりあえず、もう少し慣れたら敬意も込めて有償版にアップグレードしようと思います。

で、どんな感じかというと・・・









こんな表が出来るわけです。



見方とか分析方法というのは色々あると思うのですが、とりあえずまだデータが少ないので分かりやすいところから。












下のデータ一覧から
「20101104_62egawa_3 ******」 ・・・・・3本目走行のデータ
「20101104_62egawa_4 ******」 ・・・・・4本目走行のデータ

「高速」(対象周回内の最高速)でソートかけているのですが、4本目の方が上位に多数ありますね。
簡単に見ると4本目の方が速い。

で、3本目と4本目の大きな差は実はチャンバーなんです。

3本目はターゲットの420チャンバー改
4本目はウィンドジャマーズのエキスパートチャンバー

トータルで明らかにウィンドジャマーズの方が速いですね。
体感的には1万回転前後のトルクが優れていた感じがしていたので、その差ではないかな、と思います。レブ特性や高回転域の差は感じません。


で、それを裏付けるデータがコレ。









赤が4本目ベスト、青は3本目ベスト。
上側グラフの縦軸が速度。横軸がタイム。
下側グラフの縦軸がG、横軸がタイム。

M字の出口あたりからなんですが、あそこら辺は9千回転〜1万回転踏ん張っている所です。そこで縦Gが4本目の方がいいのですね。最低速度は4本目の方が悪いのですが、トルクのおかげで縦Gが3本目より掛かっていて前に進めてくれて、結果3本目より速度が乗ります。
その差が0.3秒の差になって出てくるのかなあ、と思いました。

走り方の差じゃね?と思われるかもしれませんが、どちらも全力走行なので、走り方の差はほとんど無いと思います。一本ですぐに変わっていたら即エキスパートになれますw


あとはラインとかコーナー入り口と出口の分析も出来るのですが、コレは他の人のデータが無いと無理ですね。自分の中のベストと当日ベストの差が小さすぎてよくわかりません。
エキスパートのデータが必要です。


また分析が出来たらアップします。
では ノシ


注意:このデータによってウィンドジャマーズの方がターゲットより優れている、という話では無いです。自分の乗り方に合っているのがウィンドジャマーズの方だったというだけの話です。人によってターゲットの方が合う場合もあります。チャンバーはセッティングパーツです。
【PR】高断熱ブラインドシェード
ファインビークルの中の人 * サーキット走行日記 * 11:19 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

NSR50/NS50Rのサークリップ・・・

 どうも、やまねです。

本当は今回はロガーの話を書きたかったのですが、雨やら結婚式やらで試す事ができず、でした。
ですので、今回は小ネタで。

NSR50やNS50RのサークリップはいわゆるC型をしていて、ピストンにはめるのになかなか苦労しますね。
しかも、ラジオペンチなんかでやってしまった日には精度が悪ければ一発で脱落してシリンダはざくざく。。。

それに懲りて指で頑張ってみたりするんですけどね。そしたらツメと指の間に食い込んで血が出たり。一人拷問みたいな状態で涙目・・・

はい。全部自分の話です。


それを解決するのがコレ、Gクリップ






実はコレ、TZM50のサークリップなんですね。
コレがNSR系にも流用できるんです。Gのところにラジペンで持ってクイっと入れる。。。
楽です。取り外しもクイって。。。楽です。涙が出るくらい楽です。
少し大きめなので外れにくく、ピストンの横フレも少なくパワーが出るらしい(実感できないレベルかと。。。)

少なくとも自分の練習用エンジンはコレを利用していて、今までトラブルは出ていないです。
さすがにレギュレーション違反になるので、決勝用には使用しませんが。

もしサークリップをはめるのが嫌いな人がいましたら試してみるのもいいかと思いますよ〜

では ノシ



注意:自分はトラブルは出ていませんが、様々な環境の影響によりトラブルが出る場合もございますので、万が一何かあっても当方は責任持ちません。あくまで私個人の場合の話です。
【PR】高断熱ブラインドシェード
ファインビークルの中の人 * NS50R/NSR50 * 22:42 * comments(0) * trackbacks(0) * - -
このページの先頭へ