<< September 2011 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

混合気、侵入  死に至るシリンダ、そして

どうも、やまねです。

秋の匂いがやっと出てきましたね〜
まだタイムは上がりませんが、走りやすい気候です。

タイトルが某アニメに似ていますが、あまり気にしないで下さい。

先日、桶川SLに走りに行ったんです。
そこであった事なんですが・・・

まず、朝一で暖気したらアクセル開閉に合わせて冷却水がピュっピュっ出ていました。
んんん〜〜???と思い、急遽ヘッドを開けてみると。。。








ぐはっ
かなり強力な吹き抜け。
混合気が冷却水側に侵入してきて、冷却水がリザーバーへ噴出していたわけです。

とりあえず、ガスケットを交換して再度暖気してみる。
ごくわずかに吹いてはいるもののとりあえずは大丈夫そうです。
せっかくサーキットまで来たわけで走行したいのです。とりあえず様子見ながら走行開始しました。


が、これが失敗でした・・・


昼過ぎまでは何とかなっていたのですが、午後3つ目の走行枠、チェッカー後に事は起きました。
チェッカー後、ふうと一息つきながら2コーナー回ろうとした瞬間、ボシュ!

エンジンストール、リアロックwww
コケるかと思ったwww

水温計みたら高温で表示できない「H」
・・・走るのに夢中で見てなかった。。。あう


なんとか戻ってきてみてヘッドを開けてみる。
吹き抜け、冷却水減少、オーバーヒートによる抱きつき・・・

お約束コースです。






さいわいダメージは少なそうなんで、2000番ぐらいのペーパーで磨けばシリンダはまだ使えそう。
ただ、決勝用シリンダというのがダメージがデカい。
良いポート高のシリンダはもう手に入らない(><;

そして、何回も吹き抜けると言う事は、シリンダヘッドが歪んでるからだろう。。。うぅ
面研して練習用だな、こりゃ。

今回の教訓
水温計は走行中でも見る。
噴いてもすぐわかるようにラジエーターリザーバータンクは空にする。

以上です。あ、あたりまえのことです。ええ。それが出来なかったんです。ゴメンなさい


ではまた ノシ


JUGEMテーマ:ロードレース(オートバイ)
 
【PR】高断熱ブラインドシェード
ファインビークルの中の人 * NS50R/NSR50 * 11:39 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

トミンサーキットのコーナーはどっちが速い? 多角形と大回りの差

どうも、やまねです。


どうやら一週あいてしまったようです。
そろそろネタが尽きかけている感もありますが、書けるだけやってみようかと。
そう言って気づいたら一年経ってましたねぇ~

さて、先日、トミンサーキットを走る機会があったんです。そこで以前から思っていた事を検証してみました。
それは最終コーナーを真っ直ぐ入った方が速いのか、一度外に振ってから入った方が速いのかです。

ま、いわゆる多角形コーナリングと大回りでコーナリングスピードを稼ぐ方法のどっちが速いかです。
ラインのイメージはこんな感じ。








青い方が大回りライン。赤い方が多角形ライン。



GPSロガーのデータ。






結論から言うと多角形ラインの方が速いです。散々言われていた事ではありますが。。。
ちなみに、当方のマシンはNS50Rです。12インチに比べ、グリップ、車体剛性も低く、トルクも無い50ccなんでもしかしたら大回りラインの方が速いかも、と思いましたが、セオリーどおりの結果となりました。


赤ラインの大回りライン:30.4
青ラインの多角形ライン:30.1
えーと、エキパではないんでタイムには突っ込まないで下さい(^^;


特にホームストレートエンドで大回りの方が速度が乗るかな、と思っていたんですが、意外に立ち上がりで一気に速度がポンって出るんですね。トルクで前に進ませる方が、コーナリング速度を保つよりトップスピードが良いんです。

とくに右上の速度グラフを見てもらえれば差がわかるかと思います。
あとは下のトップスピードの差ですかね。。。下側の緑で囲っている部分です。
ちなみに大回りはおおよそ81.6〜8km/hが多いですが、多角形だと82km/h以上出ました。

小さいサーキットでこの差は大きいですかね。


で、一点気づいたのが、3コーナーのダラダラと続く右コーナーなんですが、ここは真っ直ぐ入らず、アウトから多角形コーナリングが良いのではないかなと思います。
2コーナーから真っ直ぐに入ると結構きつくて、アクセル開けられない時間がやや長いんです。
一度、一番アウトにふってから多角形コーナリングやった方が良さそうでした。


ではまた ノシ

JUGEMテーマ:ロードレース(オートバイ)
 
【PR】高断熱ブラインドシェード
ファインビークルの中の人 * サーキット走行日記 * 11:40 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

XR100モタードのメインキー 外れないXステー

 どうも、やまねです。

秋の匂いがしはじめましたね。美味しい食べ物の季節になってきました。
ミニバイクでは体重が重要なので食べすぎには気をつけないといけませんね。。。
リアルにコンマ3ぐらいは変わりそうです。


さて、今週は閑話休題という事で、作業関係のメモ書きレベルのお話です。
カスタムベースやミニバイクレースで大人気のXR100モタードなんですが、いろいろなパーツが出ていますね。
メーター関連だとタケガワのLCDメーターやらDNメーター、キタコからもメーターステーなんぞも出ています。
で、そのステーにメインキーを装着したりするのですが、一度装着するとこれが外れない外れない。
今までも何度壊した事か・・・

それを防ぐためのメモ書きです。






これはキタコのメーターステー。真ん中の筒にメインキーをはめ込むのです。タケガワのXステーなんかも同じ機構です。

で、ここから外すために・・・










というように外すわけです。
筒とメインキーのスペースがかなり狭いので、細いマイナスドライバーで下から押すイメージで羽の所を押します。
そして、押しながらキーを引き抜くわけですね。

文字にすると簡単ですが、結構厳しいです。慣れないと周囲の筒を割ったりします。
どういう状態で付いているかを知っていれば何とかはなるとは思うのですが、最初は状態を知らなかったりしたので。。。

ま、忘れるのを防ぐためにも記事にしておきました。
ではまた ノシ

【PR】高断熱ブラインドシェード
ファインビークルの中の人 * - * 10:32 * comments(0) * trackbacks(0) * - -
このページの先頭へ